旅行や通勤で多くの人が利用する東京駅ですが、東京駅付近にはスタバが6店舗あります。
東京駅はとても広いので、1番近い出口はどこなのかなど細かい行き方を把握していないと辿り着くのに時間がかかってしまいます。
今回はスターバックスコーヒーグランスタ東京店への行き方をまとめたので、ぜひ参考にしてみてください!
スタバグランスタ東京店への行き方
グランスタ東京店は東京駅の改札内にある店舗です。
これから電車を利用する人は改札外から行くと思いますが、東京駅に到着した人は改札内から店舗に向かうと思います。
そこでグランスタ東京店への行き方を、改札外からの場合と、改札内からの場合の2通りに分けて説明します。
写真付きで説明するのでぜひ参考にしてみてください!
改札外からの行き方
①1番近い改札は東京駅八重洲南口です。まずは八重洲南口の改札から駅の中に入ります。
②改札を入ると階段が見えてくるので上ります。
③階段を上って左に曲がると「GRANSTA TOKYO」と書かれた壁が見えるので、そのまま進みます。
④すぐ左手にスターバックスコーヒーグランスタ東京店が見えてきます。
改札内からの行き方
ここからは改札内からの行き方を説明します!
東京駅を通る電車はたくさんありますが、今回はその中でも利用する人が多いと考えられるJR線(1階のみ)で東京駅に到着した場合の道順の説明になります。
①到着したホームから看板を頼りに八重洲南口を目指します。
②八重洲南口に近づくと、八重洲南口・京葉線・東海道山陽新幹線の案内が見えてくるので、斜め右に進みます。
③京葉線の案内が書かれた柱が見えたら、その柱を通り過ぎながら真っ直ぐ進みます。
④八重洲南口と京葉線の案内が見えるので、右に曲がります。
⑤ブーランジェリーラ・テール(パン屋)の隣にスターバックスコーヒーグランスタ東京店が見えます。
JRのうち総武線と京葉線のホームは別の階にあるため、この写真の通りの道順ではないので気をつけてください!
総武線と京葉線を利用した場合も看板を頼りに八重洲南口を目指しましょう。
八重洲南口まで着いたら道順④からは同じになるので、参考にしてください!
グランスタ東京店の特徴
ここからはグランスタ東京店の特徴をまとめました!
東京駅近くのスタバにはそれぞれ特徴があるので、どの店舗に行くか迷っている時に参考にしてみてくださいね。
住所 | 100-0005 東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東日本東京駅構内1F グランスタ東京 京葉ストリートエリア |
電話番号 | 03-6268-0572 |
営業時間 | 7:00〜23:00(ラストオーダー 22:30) |
定休日 | 不定休 |
wifi | なし |
座席数 | 約16席 |
コンセント | なし |
モバイルオーダーペイ | 有り |
グランスタ東京店の特徴はテイクアウト向きということです!
店内の座席数も少なくコンセントもありません。
店内でゆっくり過ごしたいという方よりも、お出かけ前にテイクアウトで買いたい人にぴったりの店舗です!
持ち帰り需要が多いからなのか、スコーンなどのフードは透明の袋に入ったまま販売されているようでした。
通常、スコーンなどは袋から出された状態ショーケース内に陳列されています!
また、駅の改札中にある店舗で人通りが多いということもあり、比較的レジに列ができやすいです。
そのため、お店の入口にはこのような案内もありました!
ドリップコーヒー(ホット&アイス)、ティー(ホット&アイス)はいつでもレジですぐ受け取れます!
その他のドリンクは、混雑時には提供まで時間がかかるようです。
混雑時でもスムーズにドリンクを受け取りたい場合は、モバイルオーダーペイを使ってみるのも良いと思います!
モバイルオーダーペイを使って事前にお会計を済ませておくことで、店舗ではレジに並ばずドリンクを受けとることができます。
モバイルオーダーペイを使いドリンクを受け取る場合は、レジがある入口ではなく下の写真の受取口に向かいましょう!
ドリンクが作り終わり次第すぐに受け取れるので、急いでいる時にはとっても便利です!
また、店内で過ごしたいという人には東京駅の別の店舗がおすすめです!
日本橋口店と八重洲北口東京ギフトパレット店の情報も載せておくので、ぜひこちらも参考にしてみてくださいね。
東京駅付近のスタバ全店舗について知りたい人はこちらからどうぞ!
まとめ
スターバックスコーヒーグランスタ東京店はお出かけ前にぴったりの店舗です。
八重洲南口のすぐ近くにあるので、ぜひ一度立ち寄ってみてくださいね!
コメント